16日(木)に年長組は小倉北区東港にある、
市民防災センターに行ってきました。
子どもたちは防災センターと聞き「何をするところなの?」
とドキドキしていました。
センターにつくと職員の方のお話を聞き、クラスごとに
煙体験、地震体験をしたり、防災のビデオを見たりして
災害が起きた時の感覚や、身の守り方を学びました。
幼稚園でも火事や地震の避難訓練を行っていますが
実際に体験することで、さらに防災や身の守り方の
意識が高まった子どもたちでした。
<< 一覧に戻る
▲
16日(木)に年長組は小倉北区東港にある、
市民防災センターに行ってきました。
子どもたちは防災センターと聞き「何をするところなの?」
とドキドキしていました。
センターにつくと職員の方のお話を聞き、クラスごとに
煙体験、地震体験をしたり、防災のビデオを見たりして
災害が起きた時の感覚や、身の守り方を学びました。
幼稚園でも火事や地震の避難訓練を行っていますが
実際に体験することで、さらに防災や身の守り方の
意識が高まった子どもたちでした。